忍者ブログ
自作アナログゲームの紹介ブログです。 新作紹介のほか、過去作のフォローも行なっていく予定です。 ツイッターのアカウントはこちらになります。 https://twitter.com/horiba_wataru よかったら、フォローをお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、堀場工房です!


5月14日に行われるゲームマーケット2017春の新作2点と『筋肉猫』の予約受付を開始しました。


下記のサイトにアクセスして、必要事項にご記入の上送信してください。


https://form.os7.biz/f/2657152d/


返信メールは自動で送られる他、堀場工房からも手動で確認メールを送付致します。


万が一、送信ボタンを押したのにメールが2通とも届かないという場合は、ご面倒ですが下記アドレスまでご連絡ください。


mokotacat★jcom.home.ne.jp


★を@に変えてください。


なお『みかんdeキャッと』については、大変申し訳ありませんがお一人様1個までとさせてください。
※23日現在で予約の予定数量の半分に達しました。ありがとうございます。

『みかんdeキャッと』は予約受付数に達したため、締め切りました。
多数のご予約、ありがとうございました!

またご予約いただいた方は、14時までにブースまでお越しいただけると助かります。

ご連絡がないまま14時を過ぎてもお引き取りがない場合、一般販売分に回させていただくことがありますので、その点ご了承のほどお願い致します。


それでは皆様からのご予約、お待ちしております!

PR

こんにちは、堀場工房です!


今回はゲームマーケット2017春の新作第二弾をご紹介です。


最初にお断りしておきますが、この作品は私の趣味全開のゲームです。
つまり、猫もカワイイもキャッキャうふふもありません!


うぉー!
ウォーですよ。
漢のゲームです。


というわけで、「あ、じゃあいいです」という方はこの時点でページをそっ閉じしてください。


いいですか?
じゃあ行きますよ?


まずタイトル。
その名もズバリ『PACIFIC GO』です。
はい、一番上に書いてありましたね。


マップとチャートはテスト版です


ゲームは太平洋戦争をモチーフとしたウォーゲーム、なんですが、どちらかといえばウォーゲームと言うより、アブストラクト寄りです。
プレイ時間は90分~120分くらいだと思いますが、悩み始めるとさらに長くなります。そのへんは囲碁将棋と似ています。


一般的なウォーゲームとは異なり、駒に数値は一切ありません。
駒も2種類のみ、陸軍駒か海軍駒かという違いだけです。


じゃあどうやって戦うのよ、という当然の疑問が湧き起こるわけですが、このゲームの根幹は「資源ポイント」にあります。


移動するにも戦闘するにも、とにかく資源ポイントが必要です。
しかも、日本軍は動くたびに必要です。
まるで燃費の悪いアメ車がガソリンを垂れ流すかの如くです。


ゲームの手順としては以下のようになっています。


増援フェイズ
移動フェイズ
戦闘フェイズ
 海上戦闘セグメント
 陸上戦闘セグメント
資源獲得フェイズ
生産フェイズ
帰還フェイズ


このうち、ゲームのメインとなるのは移動フェイズと戦闘フェイズで、移動フェイズは両プレイイヤーが交互に1ユニットずつ動かします。
これまた将棋や囲碁と同じです。
ただし各ユニットは1ターンに1回しか動けません。


ちなみに日本軍は1ユニットが1エリア移動すると1資源ポイントを消費。
連合軍は1ユニットが移動すると距離に関係なく1資源ポイントを消費します。


そしてお互いにパスをしたら移動は終了。
続いて戦闘を行います。
両陣営の駒が存在するエリアではすべて戦闘が発生します。


この時、投入した資源ポイントによって触れるダイスの数と、ダイスの出目修正が変わります。
振ることができるダイスの上限は、戦闘を解決するエリアにある自分のユニットの数までですが、ダイスを1個振るためには1資源ポイントを消費します。
そして1の目を出したら1ヒットとなります。
この時、余分に投入した資源ポイント分だけダイスの目が修正されます。


たとえばユニットが2個あって、3資源ポイントを消費したら、1個は1~2の目でヒット、1個は1の目でヒットとなります。


そしてお互いに相手に与えたヒット数を比較して、より多く相手にヒットを与えた側がそのエリアの戦闘に勝利します。
そして多い方から少ない方を引いた結果が、相手に与えた損害となります。
つまり、勝った側は損害を被りません。


なお、資源についてですが、日本軍はマップ上にある資源エリアを確保することで得られます。逆に言えば、南方の資源地帯を早期に確保しなければ身動きが取れなくなります。
連合軍にはそのような制限はなく、ターンごとに決められた資源ポイントが得られます。


2ターン目の様子 白が日本軍、黒が米軍


こうしてターンを進めていき、最終ターンに勝利判定を行います。


ざっくり言えば、連合軍はゲーム開始時に保持していたエリアをすべて取り返したうえで、日本軍の初期エリアを規定以上占領できれば勝利。さもなければ日本軍の勝利です。


なお、ゲームは昭和19年の冬で終わりますが、これは史実においてもこの時期で事実上戦争の勝敗は決まっていたというデザイナーの史観によります。


この説明だけだとまだちょっとイメージしづらいと思いますので、実際に駒を動かしながらの解説を後日アップしたいと思います。

 こんにちは、堀場工房です。


5月14日に開催されるゲームマーケット2017春において、堀場工房は新作を3つ出す予定です。
ホンキカヨ・・


出せるようになんとか頑張っています。
出せると思います。
多分、出せるんじゃないかな。
ま、ちょっとは覚悟をして……。


と、往年の名曲ばりに言い訳をかましたところで、まずはその1『みかんdeキャッと』のご紹介です。


一言でいえば、ミカンの駒を使った積みゲーです。
なんだ、また積みゲーかよ、と立ち去ろうとした貴方!


いやまあ、ほんとその通りの積みゲーなんですが、ウリとしては1個1個職人さんが丹精込めて作り上げたこの珠玉の「みかん」なんです。

職人っていっても、飛騨でも国友でもなく、私なんですけど。



不揃いのミカンたち

あ、いや、待って! 帰らないで!


「みかん」だけじゃなく、このちゃぶ台!
足の長さが揃ってなくて、ガタガタするこのちゃぶ台!
これも手作り!


歪んだちゃぶ台


さらに!
このルーレット!!
これも手作り!


とにかく『みかんdeキャッと』は手作りにこだわって作ってます。
だから、数が作れません!


……アホですね。
威張って言うことじゃないですね。


それで肝心のゲーム内容ですが(やっとかよ!)、遊び方は全部で6通りあります。
基本はちゃぶ台の上にこのガラスの器を置いて、そこに「みかん」を積んでいき、落としたらアウト、という、まあオーソドックスと言えばオーソドックスなゲームです。

引き出物の器


ただ、どの遊び方もルールはシンプルなので、ガチのゲーマーだけでなく、見た目重視のゲーマーや、小学生のお子様、通りすがりの奥様でもプレイ可能です。


内容物の全容としてはこんな感じです。

 
じゃーん!


カードはまだテスト状態なので白黒ですが、これはカラーになってちゃんと印刷されます。
さすがにこれも手刷りだと死んでしまうので……。


なお、製造する個数なんですが、多分20個くらいが限界ではないかと……。
まあ、多分欲しい人もそこまで多くないと思いますし。


頒布価格はイベント価格で2000円を予定しています。


予約受付は近日中に行う予定ですが、4月中旬を目処に締め切る予定です。
また、もしも万が一、いや億千が一、予約が殺到してしまったら、早めに締め切る場合もあります。


6パターンの詳しい遊び方は、改めて別記事でアップしますね。


というわけで『みかんdeキャッと』をよろしくお願い致します。


こんにちは、堀場工房です!


ゲームマーケット後、初めての週末ということで千夜さんのところにお邪魔して新作を遊びたおして来ました。


●ジャングリラ


基本的には双六のように進んでいき、その場所か、移動先の場所のカードを購入していきます。
カードにはVPの他にボーナス能力や発見物のアイコンが付されています。


4個のダイスの出目に応じて資源を得たり、進んだり、書状をもらったりするのですが、原則として2回振りなおしが出来ます。そのため、極端に出目が悪くて何もできないとかそういうことはないです。


ただ、この2回振りなおしが曲者で、ダウンタイムが結構発生します。今回は5人でプレイしたこともあるのでしょうが、ちょっと気になりました。
個人的には、振りなおしは1回だけでもいいのではないかと思いました。


とはいえ、ゲームの収束性そのものは悪くなく、後半はわりと加速します。


ゲームの勝ちスジも複数あるので、自分なりの勝ちを追及する楽しさもあります。


全体的に見て、良くまとまっていて面白いゲームでした。
さすがです。


◆エンデの建国者


アナウンスと同時に予約を決心したゲーム。
期待通り面白かったです。


4種のカードセットがあり、各プレイヤーが1種ずつ持ちます。自分の手番にはカード1枚をプレイし、そのアクションを実行します。そして左隣のプレイヤーに手番を移します。
これを3回繰り返したら1ラウンドが終了です。つまり、4枚中1枚はプレイされません。


ラウンドが終了したら、今自分が使っていたカードセットを左隣に渡します。このゲームのミソはここです。どのプレイヤーが今なんのアクションが実行可能かということは、基本的にわかるようになっているわけです。


カードのアクション内容は資源を得たり、建物を建てたり、戦争を仕掛けたりといろいろありますが、セット内容が異なるので、毎回望んだアクションが出来るわけではありません。


ゲームの終了条件は、いずれかのプレイヤーが8点獲得するか、城を建築したらとなります。


ゲームのエンジン部分は面白く、プレイ自体も非常に面白かったのですが、1点だけ気になったのは勝利条件です。
4点保持の状態から、状況によっては一気に8点まで加速して終了することも可能なので(今回はまさにそんな感じでした)、中盤以降、かなり気をつけてないっとあっという間に終わる可能性があります。


もしかしたらこの辺りは今後バランス調整されるのかもしれませんが、プレイ時間を考えたら、このままでもいいのかもしれません(上記のことも、まったく阻止できないようなものでもないので)。


いずれにしても、このゲームはとても気に入りました。
ぜひまた遊びたいゲームです。


◆娘は誰にもやらん!
リメイク作品らしいのですが、元版は知りませんでした。


プレイ感覚は軽めで、とても盛り上がります。
プレイタイムが短めなのもいいです。
今回も思わず2回プレイしてしまいました。


ルールの詳細は省きますが、自分の娘の隠し属性はわからず、他人の娘の隠し属性はわかります。その情報をもとに、自分の娘を幸せにすべく、良い伴侶を選択するのが父である自分の役目となります。
なんだか、現実とシンクロして目から汗が溢れてくるようです。


1回目のプレイでは皆がやたらイケメンばかり薦めてくるのを怪しみ、縁談を全部断った結果、やはり私の娘は「パパ大好き」でありました。


簡単にできて盛り上がる、お薦めのゲームです。


◆タリン
これは新作かどうかわからないのですが、10枚の手札を順番に付けていき、何回かある決算で効率良く点数を稼ぐ、というゲーム。


全プレイヤーが同じカード構成、しかもたったの10枚なのに、これほど多様性を持たせられるのかと正直驚きました。


このゲームを作った人、マジで凄いと思います。


このゲームもプレイタイムが短く、10分ほどで終ります。
おかげで2戦して1勝1敗、しかも僅差でした。


なかなか面白かったです。


◆シャドウハンターズ


最後は全プレイヤーでプレイしました。
名前は知っていたのですが、私はこのゲーム始めてです(池田さん、ごめん)。


軽くルールを聞いてプレイ。
多分、ルールをここに書く必要もないほど有名だと思います。
正体隠匿系で、自分のキャラクターの勝利条件を達成すれば勝ちです。


今回私はハンター側で、いきなり右隣のショーナンさんに難癖付けられ、ははーんと目星をつけました。
そして他のプレイヤーをよそに、二人で激しいガチバトルを展開します。


最終的には悪い人を皆殺しにして、見事ハンターチームが勝利しました!


いやー、このゲームも面白いですね。


評判がいいのも頷けます。


といったところでちょうど時間となりました。


じつは購入した新作ゲームでまだまだプレイできていないものがあるので、近いうちにこれらも遊びたいと思います。


いやあ、楽しかった。


お付き合い戴いた皆さま、ありがとうございました!

  こんにちは、堀場工房です!

すでに一昨日となってしまいましたが、ゲームマーケット2016秋において、当ブースにお越しいただいた方、お買い上げいただいた方、また試遊していただいた方、皆さまありがとうございました!


おかげさまで持ち込んだものがほとんど完売状態という未だかつてないことになりました。


とくに『筋肉猫』については開始1時間ともたずに完売となってしまい、多くの方にご迷惑をおかけしました。
改めてお詫び申し上げます。


ただ、年明け早々にも再生産しまして、まずは各ゲームショップ様で取り扱っていただけるように交渉中です。
ゲームマーケットにお越しになれなかった方々も含め、そちらもご利用いただけますと幸いです。


それからもう一点、嬉しいお知らせで、旧作の『猫と缶詰とお皿』が完売しました。
なお、こちらは今後、再生産の予定はありません(手作業で、作るのにメチャクチャ手間がかかるんです、これ)。


今後の当工房の予定ですが、次回春のゲームマーケットでは新作を1点と、『ゲーマー妻のユーウツ』をまとめた本を出したいと考えています(鬼に笑われそうです)。


あとは本職を活かしたゲームも出したい……と考えていますが、そこまで手が回るかどうか。


とにかく、来年も堀場工房はフル稼働で頑張ります!

プロフィール
HN:
堀場
性別:
男性
職業:
ミリタリーライター兼ゲームデザイナー兼シナリオライター 要するに色々やってます
趣味:
ボードゲーム
自己紹介:
目標は日本一の猫ゲームデザイナー。でも戦車のゲームとかも作ってるよ!
P R
忍者ブログ [PR]